本当に聞きたかったリフォームのことが分かる本

お久しぶりです。

アメーバオウンドHP作成とアメブロカスタマイズのラクリエイトです。


コロナ禍で仕事は少なくなったものの、これを機会に仕事の環境を整えることに力を入れています。

あまり実例を挙げていませんが、HP以外のお仕事をいただき、なかなかHPでお知らせする内容がありませんでした💦


現在WEBスタッフとしてサポートに入らせていただいています+Comfortの代表高橋様が電子書籍を出版されました!!



私も購入して読もうと思います!!


現場20年、リフォームに携わってらっしゃる高橋さん。

現場にも入らせていただくこともありますが、男性中心の現場でも穏やかにお仕事されていて、お客様も安心されるだろうな、と思います。

それでいて、さすがの20年!と思うアイデアや細やかさもあり。

いつも新しいことに目を向けられていて、そしてこの電子書籍!

お会いするたび、驚くことばかりです。


今はInstagramのサポートもしています。

HPはこちらです。


+Comfort ─プラスコンフォート – 大阪・北摂のリフォーム・整理収納は+Comfrotにお任せください

何のためにリフォームするのでしょう?日々繰り返された生活の中で忘れかけていること、いつの間にか当たり前になってしまった小さな我慢、イライラ。あの頃必要だったものは今も必要でしょうか?+Comfortのリフォームは、今とこれからの暮らしを見つめます。本当に暮らしやすいとは何か︖必要なものは何か?私のベースは現場での経験、デザインや設計だけではありません。一緒に悩み、考えながら貴方に合ったお家作りを進めて行きませんか? ごあいさつ+Comfortの想いリフォームプロジェクトコンサルティング整理収納アドバイザー2級認定講座 オリジナルセミナー出張講座/コラボセミナー 整理収納サービス施工例スタッフブログ OB様からのご要望で押入れのスペースを使って 裏の洗面側から洗濯機の置場を作れないかという相談がありました。 ご訪問してプランを練ったのですが、押入れのスペースには洗面台を設置、もともと洗面台があった スペースには洗濯……家庭を持って家族が出来ると、次に欲しいと思うのはマイホームですよね♪ 念願のマイホームを手に入れて5年、10年、15年・・・ 小さかった子供たちもすっかり大きくなり、手を離れる頃には 大切なマイホームもかなりお疲れの様子……お天気も雨続き、災害のニュースやコロナ第2派の心配などで なんだか心も晴れない毎日ですね。 私も色々と不安なことが多いのですが、小さなことに勇気つけられることも多いです。 毎日をきちんと生きていけばいいのかな?と思います……6月になりました。 2020年半分はコロナにもっていかれたようなものですね。 なんか悔しいですが、じわじわと頑張りましょう! という事でブログを更新しました。 タイトルは、Withコロナ時代のリフォームは、整理+プチリフ……皆様、緊急事態宣言が解除になりましたね。 この週末は、皆様どんな風に過ごす予定ですか? 新型コロナが一旦は落ち着き、これからは新しい生活様式を取り入れて 感染を意識した生活をしなければならない、そして経済を立て直さなけれ……まずはお気軽にお問い合わせください。メールでのお問い合わせはこちらcopyright© 2020 +Comfort all Right reserved.

pluscomfort-renove.com

余談ですが、電子書籍の表紙にちょこっと私がいます( ´艸`)

0コメント

  • 1000 / 1000